断捨離は洋服からはじめるのがおすすめな理由。断捨離のコツ。

楽して暮らす

私はシンプルライフへの憧れがあり、少しずつ断捨離・捨て活に励んでいます。

物の総量が減ると掃除そのものが本当にしやすくなりました。

特に洋服の見直しは自分にとってやりやすく、こまめに行っています。

断捨離したいけど、どこから始めたら良いか分からない

洋服を手放す基準に迷う

断捨離へのモチベーションをもう一段階上げたい

という方の参考になれば嬉しいです。

断捨離は洋服からはじめるのがおすすめな理由

  1. 「捨てる」「残す」の基準が分かりやすい
  2. クローゼットの見栄えが変わるので達成感がある
  3. 毎朝服を選ぶのが楽しくなる

一つ一つ解説します。

「捨てる」「残す」の基準が分かりやすい

毎日着ている好きな服は、迷わず残すことができます。

明らかに着ていない服は手放す決断がしやすいです。

もちろん迷う服もたくさんあるのですが、汚れていたり傷んでいたりすれば見た目から捨てる判断をすることもできます。

分なりに残したい理由・手放す理由を決めれば、その基準に沿って断捨離をすることができるのでおすすめです。

クローゼットの見栄えが変わるので達成感がある

服は一枚一枚かさばるので、ある程度手放すとクローゼットがとてもスッキリします。

スペースが分かりやすく空いて、少しの作業でも達成感があるところが洋服の断捨離の良さだと思います。

たくさん洋服を手放すことができれば、衣装ケースや収納ケースなど収納のために用意したアイテムも片付けることができます。

収納アイテムが減るとクローゼットの見栄えが本当に変わります。

私のおすすめは、服屋さんのようにハンガーに掛けて収納することです。

おしゃれなお店のように整理すると、「綺麗にしておきたい」気持ちが高まります。

洋服の数も目で見て分かりやすくなり、一石二鳥ですね。

毎朝服を選ぶのが楽しくなる

服の数が減ると、着る服・コーディネートの選択肢が絞られるので選ぶ時間が短縮できます。

好きな服だけが残っているので、毎日自分のお気に入りを着ることになりテンションが上がります。

私は断捨離もするのですが、新しい服を買うことも好きです。

シーズン毎にトレンド感のある服を数枚買ってたくさん着て、傷んでしまったら手放すようにしています。

そうすると、クローゼットの中身を更新しながら自分のしたいおしゃれを楽しむことができますよ。

洋服を断捨離するコツ

服を「手放す」「残す」基準を自分なりに決めることが大切です。

参考までに、私なりの断捨離のやり方や基準をご紹介します。

まずは

  • 今着ている服→そのまま残す
  • 滅多に着ないけれど無いと困る服→残す
  • 着ていない服→手放す
  • 思い出の服・迷う服→自分の基準に合わせて考える

に分けます。

今着ている服

私の中の推しメンです。

捨ててしまうと明日から服なし生活になってしまうので残します。

滅多に着ないけれど無いと困る服

冠婚葬祭の時に着る服などがこれに該当します。

不幸はいつ起こってしまうか予測できないので、喪服は常にクローゼットに入っています。

以前は結婚式の招待も定期的にあり、パーティードレスも常備していました。

しかし、今はコロナ禍で友人の結婚式がなく、いつになったらお呼ばれが再開するか分かりません。

年齢も30歳の節目を迎えるので、このタイミングを機にパーティー用の服・バッグ・パンプスを一旦手放すことにしました。

コロナが収まって結婚式へ招待してもらえる日が来れば、その時の年齢や好みに合わせたアイテムを購入しようと思います。

大学の入学式の時に購入したリクルートスーツも手放しました。

年齢もアラサーになり、転職も2回経験し第二新卒ですらなくなってしまいました。

看護師という職業柄、次回もしも転職の機会があったとして、リクルートスーツでなくても大丈夫というのも理由です。

万が一スーツスタイルが必要になったら、綺麗めのスラックスとジャケットをユニクロで買おうと思います。

着ていない服

一年以上着ていない服は、春夏秋冬一度も手をつけなかった服ということになるので手放すようにしています。

また、私の中では買った当初はたくさん着ていた服でも、そのシーズン終盤になるとほとんど着なくなってしまった服も手放す対象です。

買う時は「かわいい!これとこれで合わせよう!」と思っても、いざ手元に持つとなんとなくピンと来なくなってしまうことが結構あります…。

買い物が下手な人あるあるかもしれません。

失敗を繰り返しながら、上手に買うこと・買いすぎないことを学んでいきたいです。

思い出の服・迷う服

私の中の基準は、

  • 好みでなくなった
  • 流行りではなくなってしまった
  • もう一度買えそう
  • 手持ちの服に合わせにくい
  • 汚れた・スレた・毛玉ができた

洋服は断捨離することにしています。

私は飽きっぽいので、服の好みが度々変わります。

しかも、自分のスタイルが確立しておらず流行も追いかけたいタイプです。

カジュアル・モード・キレイ目など、まだ自分探しの途中なので好みでなくなった服は手放す対象です。

用途が同じものも、複数持っていた場合は枚数を絞っています。

以前はおめかし用のワンピースが4着ほどあったのですが、年齢的に丈が長いものを残すようにしました。

インナー類も傷んでいるものを数着手放してみたところ、案外困らないことに気付きました。

どうしても迷うものは、一旦別の場所に取って保留にしておくか、逆に着倒すことにしています。

数ヶ月後やシーズン終わりに放置していたことに気が付いて見返すと、なくても困らなかったなあと確認することができます。

「この服を手放す前に徹底的に着てやろう!」と決めて頻繁に使うと、あまり着なかった理由に気付きます。

また、たくさん活用できた満足感もあって、シーズン終わりに捨てる時の後悔がなくなったりします。

手放すと決めた洋服はどうする?

  • 人に譲る
  • 売る
  • 掃除などで使う
  • 捨てる

どのように処分するかは自分の価値観と相談です。

私は、明らかに汚れていたり傷んでいたりする場合は捨てています。

着用回数が少ないものは、メルカリに出品します。

メルカリ出品のデメリットは、売れるまで商品として手元に物を残しておかないといけないところです。

なんとなく未練もある上に、いまいちスッキリしないのが惜しいポイントだと思います。

ただ、不用品がお金になったり他の人に活用してもらえると「手放して良かった」と実感することができます。

そのため、自分の中で出品の期限や最低限の価格を決めておくことが大切です。

私はメルカリで売れなかった場合、リサイクルショップに持ち込むことにしています。

断捨離してお部屋も気持ちもスッキリと!

今回は洋服の断捨離について、自分が実際に行っていることをご紹介しました。

一度スッキリ感を味わうことで、次の断捨離へのモチベーションも上がります。

私のような家事嫌い・掃除嫌いの人にこそ、そもそもの持ち物を減らすことに取り組んでみてほしいなと思います。

この記事を読んで自分なりの「基準」を決めたら、早速断捨離に取り掛かってみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました