以前の記事で、ユニクロのマタニティラインの
【ウルトラストレッチジーンズ】【ウルトラストレッチレギンスパンツ】
について、商品の詳細をご紹介しました。
でも、

結局どっちを買えばいいの?
私に合うのはどっちだろう?
迷ってしまって決められない!
そんな悩みを解決します。
結論から言うと、
- おしゃれ重視→ウルトラストレッチジーンズ
- 快適さ重視→ウルトラストレッチレギンスパンツ
ですが、マタニティウェアとしてどちらもおすすめできます。
まずは、商品の細かい比較をしてみましょう。
すぐに結論とおすすめできる方のチェックリストを読みたい方は、目次より飛んでくださいね。
ウルトラストレッチジーンズとレギンスパンツを比較
実際に私が購入した商品の詳細です。


ウルトラストレッチジーンズ | ウルトラストレッチレギンスパンツ | |
商品番号 | 435266 | 436670 |
サイズ | Mサイズ ウエスト 70-104cm ヒップ 91-101cm ヒップ 81.5cm 股上 37cm 股下 76cm | Mサイズ ウエスト 70-104cm ヒップ 81.5cm 股上 37cm 股下 73cm |
カラー | 67 BLUE | 09 BLACK |
素材 | 本体 綿 89% ポリエステル7% ポリウレタン 4% 別布 レーヨン 46% 綿 46% ポリウレタン 8% | 本体 綿 53% ポリエステル32% ポリウレタン 15% 別布 レーヨン 46% 綿 46% ポリウレタン 8% |
価格 | 3,990円 | 2,990円 |


価格はレギンスパンツの方が1,000円安くなっています。
そこまで高すぎることはなく両方ともユニクロらしい価格設定です。
素材は本体の混紡の割合が異なっています。
ジーンズ → 綿が基調となっていてしっかりとした生地
レギンスパンツ → ポリエステルやポリウレタンの割合が多く柔らかい生地
別布は同じ素材で、本体に合うカラーが組み合わされています。


細かい部分の仕様はどちらも一緒です。
前ポケットはフェイクとなっており、飾りの縫い目だけあります。
物は入れられませんが、座った時に足の付け根がゴワゴワしないので良かったです。
後ろのポケットは2つあり、両方使用できます。


ウエストは平ゴムで、アジャスターもありボタンで好きな穴に止めて調整することが可能です。
裾上げはどちらもすることができます。
お手入れは洗濯機可、ネット使用が推奨されています。
ジーンズの方は色移りに注意したほうが良いようで、単独洗いがおすすめされています。
レビューを見てみると、白い靴に色が移ったという方もいたようです。
私はどちらも他の衣類と一緒に洗濯機で丸洗いしていますが、特に色移りなどは気になりませんでした。
サイズ選びのコツ
私は身長152cm・妊娠前の体重46kgで、どちらもMサイズを購入しました。
出産直前は体重55kg(+9kg)でした。
レギンスパンツの方がより伸びるので、色々な体型の方に合いやすい印象です。
すでにどちらかを買っている場合は、サイズを合わせて購入して大丈夫だと思います。
お腹をカバーする生地が非常に柔らかく伸びが良いため、妊娠初期〜中期では動いている最中にずり落ちてしまうことがあり注意が必要です。
アジャスターで調節後、ウエストを折り返して履くと比較的ぴったり履くことができました。
ウエスト周囲が布でもたつきますが、大きめのトップスを合わせれば私はそこまで気になりませんでした。
私の子どもは男の子でお腹が前にせり出すように大きくなったのですが、臨月にはお腹にゴムの跡が少し残ってしまうくらいぴったりになりました。
妊娠初期〜中期にちょうど良いサイズ → 妊娠後期にはキツいのでサイズアップが必要
妊娠初期〜中期にゆるいサイズ → 最初はかなりずり落ちるが、臨月にはぴったりになる
着心地

ジーンズもレギンスパンツもかなり快適な着心地です。
ウエストに使われている別布は、伸縮性がかなりあるウルトラストレッチ素材になっています。
お腹周りに綺麗にフィットするので、外からの見た目にも響きにくいです。
お腹が大きくなっても締め付けがないように、お腹の生地の切り替えは緩いカーブのカットになっています。
ジーンズは、本体の素材が比較的しっかりしていますが、ストレッチで適度なフィット感があり足や腰回りの肉感を拾いすぎません。
レギンスパンツは、本体にポリエステルやポリウレタンが多く混紡されているせいか、とても柔らかい綿素材という印象です。
長持ち具合
約5ヶ月使用していますが、どちらもお腹の別布に毛玉になりそうな毛羽立ちがみられはじめました。
黒のレギンスパンツの方が若干色褪せが見られるが、気にならない程度です。
何度も洗濯していますが、特にジーンズは生地がよれてしまうことはありません。
メリット
仕様がほとんど一緒なので、共通するメリットがほとんどです。
ウルトラストレッチジーンズ | ウルトラストレッチレギンスパンツ |
✔️快適さ ✔️シルエットがとにかく素敵 ✔️機能性 | ✔️抜群の快適さ ✔️コーディネートが合わせやすい ✔️機能性 |
快適さ
どちらもとにかくお腹周りが楽です!
ジーンズは伸縮性があるので、通常の硬いジーンズとは着心地が全然違いました。
立っても座っても違和感がほとんどなく、動きやすいです。
レギンスパンツは、まるで厚手のタイツを履いているような快適さで着用した時のストレスがほとんどないです。
部屋着にもできそうなくらい柔らかくて好きな素材でした。
ファッション性

マタニティウェアに見えない作りになっているので、いろいろなトップスと合わせてコーディネートを楽しむことができます。
一枚でも決まって見えて、値段以上に高見えするのはジーンズの方です。
素材がしっかりしているので体のラインが綺麗に見えて、お腹の部分以外の部分は本当にマタニティ用に見えません。
レギンスパンツは、ベーシックなデザインなのでワンピースやチュニックの下に着たりTシャツに合わせたり可能性は無限大です。
色が黒のベーシックカラーなので、手持ちの服との相性を悩まずに購入することができました。
機能性

アジャスターでウエストの細かい調整が何段階も可能なので、好みのサイズにして妊娠初期から妊娠後期まで長く使うことができます。
お腹周りの生地が伸びてフィットするので、お腹を冷やさず適度に温めてくれます。
私は、出産後も普通のズボンが履けるようになるまでは使い続けようかなと思っています。
デメリット
ウルトラストレッチジーンズ | ウルトラストレッチレギンスパンツ |
✔️ポケットが浅い ✔️アジャスターのボタンがたまに外れる ✔️セール価格にならない | ✔️ポケットが浅い ✔️ゴミが付くと目立ちやすい ✔️裾上げの糸が切れた ✔️セール価格にならない |

ポケットはやや浅めで、鍵などの小物は入れられるのですが大きいものを入れるとはみ出てしまいます。
ポケット自体にも伸縮性があるので、携帯などを入れるとしゃがんだ時につるっと落ちてくることがありました。
また、アプリで度々確認してみましたがどちらも値下げになったところはまだ確認できていません。
ですが両方コスパの良い商品なのは間違いないです。
ジーンズは、アジャスターの固定のボタンがたまに外れることがありました。
外れてしまってもズルズルと下がって下着が見えたりすることはないので、調整しなおせば大丈夫です。
レギンスパンツは色が黒なのでゴミが目立ちやすいです。
私は気になった時は手で払ったりコロコロで掃除したりしています。

また、着用して数ヶ月で裾上げの糸が切れてしまいました…
幸い裾がほつれてくることはないので日常使いには問題ありません。
洗濯の時も相変わらずネットに入れずガンガン洗っていますが今のところ大丈夫です。
結局おすすめはどっち?

便利で快適なのでお財布に余裕のある方は両方買っても良いと思いますが、それぞれの特徴とチェックポイントをご紹介します。
ウルトラストレッチジーンズ | ウルトラストレッチレギンスパンツ |
✔️ デニムを使ったコーディネートをしたい ✔️ 足のラインを綺麗に見せたい ✔️ 高見えするおしゃれがしたい | ✔️ 締め付けがなく快適に過ごしたい ✔️ 万能に合うアイテムが欲しい ✔️ 家の中でもリラックスして着たい |
つまり、
- おしゃれ重視→ウルトラストレッチジーンズ
- 快適さ重視→ウルトラストレッチレギンスパンツ
となります。
私のお気に入りはシルエットが綺麗なウルトラストレッチジーンズです。
産休に入った今は、自宅では部屋着を着ていることが多く、外出では少しでもおしゃれを楽しみたいのでジーンズが好きです。
産休前は履き心地重視で、仕事の日も休みの日もレギンスパンツをヘビロテしていました。
マタニティウェアを何着か買う予定がある場合は、ぜひどちらも試してみていただきたいです!
今回ご紹介した内容がみなさんがユニクロでお買い物をする際のお役に立てれば嬉しいです。
コメント